SantaというTOEIC対策に特化したスタディアプリをご存じでしょうか?
AIを活用した新しい形の学習システムであり、リスニングテストも画像と音声付きで実際のTOEICテストと同じ形式で利用できます。
本記事は学生や社会人でTOEICの点数を上げたい方、趣味で英語を学びたい方等より良い学習方法を探している方向けにまとめました。
無料でテストもできるのでぜひ試してみてください!
Santaについて
「Santa」は、AIを活用したTOEIC®︎学習アプリで、日本では2019年9月1日に正式リリースされ、世界で40万人を超えるユーザーが利用しています。
プラットフォームとしては Android,Apple,PC・モバイルWebに対応しており、
一部無料でご利用いただけますが、基本的には月額の料金が発生します。
(参考書1冊と同じ価格帯です、料金詳細は下部で説明します)
アジアでユーザー数400万人を突破したTOEIC対策アプリ【Santa】
登録方法、使い方
アプリをスマホにインストールするとまずは実力テストが利用できます。
リスニング含め10問ほど解答すると、GoogleやLINE,Appstoreと連携するとスコアが表示されます。※この時連携をしても費用は発生しません
こんな感じでスコアが表示されました。
筆者はこれまで10回ほどtoeicを受けていますが、出題形式はテスト同様の雰囲気を感じました。
ここまで入力すると、チュートリアルは終了となります。
一部無料で問題集の利用はできますが制限解除をするにはサブスクの登録が必要となります。
※本情報は2022年11月の情報となりますので最新情報はアプリ内をご確認ください
■キャンペーン特典:
プラン毎に永久割引あり
■キャンペーン期間:終了日未定
■特典内容:
【購読商品】
①会員登録から3日間限定、サブスクスタートダッシュSet
②通常1ヶ月プラン
【一般商品】
①3ヶ月プラン
問題/講義/単語/復習クイズが無制限(模擬試験は別売り)
②実戦模擬試験パッケージ
メリット・デメリット
・あなた向けにカスタマイズされた学習カリキュラムで勉強ができる
・学習レポートが記録でき、結果の分析も自動でできる
・TOEIC対策特化のため日常会話には不向き
参考書1〜2冊と同等の値段で学習レポートや分析も自動で行ってくれるという利点があります。
おすすめの使い方
まずは、TOEICを受講する時期を複数決め短期集中で3ヶ月程契約することをおすすめします。
1回目:従来の勉強方法で自身の実力で受講してみる
2回目:サブスクリプションへ登録し学習する
3回目:2回目の結果を元に勉強方法など課題を明確にし、しっかり対策した上で受講する
最終的に1回目〜3回目までのスコア結果を比較し向上したかをチェックする。
スコアの結果が良ければ目標に向けて継続しても良いですし、見込みがなければ早めにサブスクの解除をする。という手法をおすすめです。
まとめ
TOEICは学生であれば受験の評価の1つとされており、社会人としても転職などに活用できるなど多くのメリットがあります。
点数としては学生であれば500点、社会人であれば700点あればそこそこいい評価だと思います。
(外資系企業だと850点以上は求められるかもしれません)
私自身、頻繁に英語を使う仕事ではありませんでしたが、これまで英語を学んできた中で以下のような形で仕事やプライベートにも活用できました。
・外国人の観光客への道案内
・PCのエラー表示が読めるようになり対処ができる
・海外のクライアントとのメール対応、ミーティング
また、TOEICは日常会話というよりは、ビジネスシチュエーション時に使う表現に近い形式です。
海外ではあまり認知度もなく、日系企業が英語力を計るための指標として利用されてきたため日常会話を勉強をしたい方には不向きかもしれませんが、圧倒的にボキャブラリーは増えると思います。
Santaでは、TOEICの試験と同様の形式で出題されますのでより実践的に学ぶことができ、場所も取られず自身の好きなタイミングで学習非常に効率的な教材です。
まずは無料のテストを受けて、腕試しをしてみるのはいかがでしょうか?
コメント